虫歯・一般歯科menu

むし歯・一般歯科

福岡県柳川市の歯医者「のぞみ歯科柳川」は、西鉄柳川駅構内にある歯科医院です。こちらでは、当院のむし歯治療についてご紹介します。

「むし歯」はとても身近なお口のトラブルですが、歯を失う原因にもなるおそろしい病気です。ごく初期を除き、むし歯の進行を食い止めるには治療を施すしかありません。少しでも痛みや違和感に気づいたら、なるべく早めにご相談ください。

むし歯について

むし歯によって溶けた歯や削った歯は、二度と元の状態には戻りません。また、むし歯は治療後の再発リスクが高く、何度も発症を繰り返してしまうケースも見られます。

お口の健康を守るためには、《むし歯の予防》に力を入れることが大切です。発症の原因やメカニズムを理解して、むし歯の予防につなげましょう。

むし歯について

むし歯の原因

むし歯の原因となるのは、歯のプラーク(歯垢)に潜むむし歯菌です。むし歯菌はお口のなかにある糖分をエサとして増殖します。

とくに抵抗力が弱まっている歯はむし歯菌に感染しやすく、発症リスクをますます高めてしまいます。

ものを食べたり飲んだりする度に、お口のなかでは歯のエナメル質の成分が溶け出し(脱灰)、また歯に戻る(再石灰化)という工程を繰り返します。抵抗力が弱まっているとこの脱灰と再石灰化のバランスが崩れ、むし歯になりやすくなってしまうのです。

そのため、むし歯を予防には以下の要素が大切とされています。

  • 間食はなるべく控える
  • 長時間ダラダラ食べない
  • お口の汚れをしっかり落とす
  • 歯垢を溜めないようにする

とくに、食後は歯みがきやうがいをして、むし歯菌のエサを口腔内に残さないよう心がけましょう。

むし歯のメカニズム

①口腔内のむし歯菌(ミュータンス菌)は、食べカスなどに含まれる糖分をエサとしてネバネバ成分を発生させます。

②その後、歯垢のなかでさまざまな菌が増殖し、糖分をどんどん分解して、「乳酸」をつくりだします。

③「乳酸」には歯のエナメル質を溶かす性質があり、やがて穴があいてしまいます。これが、むし歯と呼ばれる状態です。

むし歯の進行段階と治療法

C0:初期のむし歯

【症状】
「脱灰」を起こし、歯のエナメル質が白くにごっている状態です。痛みなどの自覚症状はほとんどありません。

【治療法】
この状態のむし歯であれば、丁寧な歯みがきだけで症状を改善できる場合があります。歯科では主に歯みがき指導を行い、クリーニングの後にフッ素を塗布して歯の再石灰化を促します。

C0:初期のむし歯

C1:エナメル質のむし歯

【症状】
歯のエナメル質が溶け、穴があきます。まだ自覚症状はほとんどありませんが、冷たいものを口に含んだ際にしみることがあります。

【治療法】
むし歯に侵された部分を除去し、歯科用プラスチック(レジン)を詰めます。

C1:エナメル質のむし歯

C2:象牙質のむし歯

【症状】
歯のエナメル質のさらに内側にある、象牙質にまで感染が進行した状態です。冷たいものを口に含んだときに歯がしみたり、痛みを感じるなどの症状が表れます。

【治療法】
むし歯に侵された部分を除去し、詰め物を装着します。

C2:象牙質のむし歯

C3:神経に達したむし歯

【症状】
歯の神経にまで感染が進行し、なにもしていない状態でもズキズキと激しい痛みを感じはじめます。

【治療法】
むし歯菌に侵された神経を除去し、薬剤を充填する「根管治療」を行います。その後、被せ物を装着して歯の機能を回復させます。

C3:神経に達したむし歯

C4:歯がほとんど溶けてしまったむし歯

【症状】
歯の大部分が溶け、歯の根のみが残った状態です。歯の神経が死んでいるため痛みは感じなくなりますが、歯根の先端に膿が溜まると再び激しい痛みにおそわれます。

【治療法】
この状態まで進行すると、ほとんどの場合抜歯をするしかなくなります。歯を抜いた後は、ブリッジ治療や入れ歯治療、インプラント治療などで歯の機能を回復させます。

C4:歯がほとんど溶けてしまったむし歯

歯と歯ぐきの役割について

お口の健康を守るためには、歯と歯ぐきの役割を理解しておくことも大切です。

歯の頭の部分を「歯冠」と言い、ここは非常に硬いエナメル質で覆われています。歯は骨によって支えられており、歯の根の部分である「歯根」が歯全体の土台を形成しています。歯を支える歯槽骨は歯肉で覆われているため、表面に見えるのは歯と歯肉だけです。

歯と歯肉の間には溝(歯肉溝)があり、ここに歯垢が溜まることでむし歯や歯周病のリスクが高まります。症状が進むと歯肉溝が徐々に深くなっていくため、溝の深さを測ることで症状の進行度をおおよそ特定できます。歯肉溝の深さが3ミリ以内であれば、健康な状態だと言えるでしょう。

歯と歯ぐきの役割について

なるべく痛くないように治療しています

歯医者に対して「痛い、怖い」といったネガティブなイメージをお持ちの方は多いはず。過去の治療中に痛みを感じたことで、歯科治療に苦手意識をお持ちの方も多く見受けられます。しかし、歯科医療の進歩に伴い、現在では麻酔に工夫をすることで、治療中の痛みをかなり軽減できるようになりました。

西鉄天神大牟田線柳川駅の「のぞみ歯科柳川」では、痛みを極力抑えた治療を心がけております。保険適用内でも可能なので、「歯医者が苦手」という方もぜひ一度ご相談ください。

なるべく痛くないように治療しています

「のぞみ歯科柳川」の痛みを抑える工夫

  • 麻酔注射の前に表面麻酔を施し、針を刺す痛みを軽減します
  • 麻酔液を体温と同じくらいに温め、温度差による痛みを抑えます
  • 針を刺す場所や、麻酔液を注入する際の工夫で痛みを大幅に緩和します
  • 一定速度での注入が可能な電動麻酔器を使用し、加圧ムラによる痛みを最小限にします
予防メニュー
歯みがき指導

患者様の歯の状態や歯並びに合わせて、最適なブラッシング方法をアドバイスいたします。

歯みがき指導

フッ素塗布

歯の表面にフッ素を塗布し、歯質の強化を狙います。とくに生えたばかりの乳歯や、永久歯のむし歯予防に有効です。定期的なフッ素塗布により、むし歯に負けない歯をつくりだしましょう。

フッ素塗布

治療後はメンテナンスが大切

むし歯は再発リスクが高く、繰り返し通院される方も少なくありません。治療後の良い状態を保つためにも、メンテナンスに力を入れましょう。お口の健康は、全身の健康にも密接な関わりがあります。とくに嚙み合わせのバランスは全身のバランスにも影響を及ぼし、頭痛や肩こりの原因になることも。

また、お口の健康を守ることは、生活の質を向上させることにもつながります。たとえば歯や歯ぐきが不健康な状態だと、食事を楽しめなかったり、人とのコミュニケーションに消極的になったり、場合によっては発音に問題がでるケースもあるでしょう。お口が健康だからこそ、人としての喜びをごく普通に感じることができるのです。

治療後はメンテナンスが大切

健康寿命を延ばすためにお口の健康を

医療の発達に伴い、日本では「人生100年時代」に手が届こうとしています。しかし、「平均寿命」よりも格段に大切なのが、「健康寿命」です。「健康寿命」とは、健康で自立した生活を送れる期間のこと。ただ単に長生きするだけではなく、制限の少ない豊かな生活を送ることが、これからの目標とされているのです。

そんななか、とある研究によって「歯の健康が全身の健康にもつながる」というデータが発表されました。それによると、「自分の歯がほとんどなく、義歯を使用している人」よりも「歯が多く残っている人」のほうが、認知症発症や転倒のリスクが低い傾向があるとのことです。

お口の健康に意識を向けて、豊かで健やかな老後を目指しましょう。

料金のご案内

むし歯治療
レジン(歯科用プラスチック)充填:1ヶ所800~1,000円

むし歯を削り取った部分を、レジン(歯科用プラスチック)で補う処置です。主に、比較的小さなむし歯の治療に用いられます。自然な歯の色に近い素材でほとんど目立ちませんが、経年によって着色する場合もあります。

インレー(詰め物):1ヶ所1,500~2,000円

むし歯を削り取った部分を、金属の詰め物で補う処置です。保険診療の場合は、金銀パラジウム合金いわゆる「銀歯」が用いられますが、自由診療ではご要望に合わせてさまざまな素材を選択できます。また、費用は大きさによっても異なります。

メタルクラウン(被せ物):1ヶ所3,000円

むし歯を大きく削り取った場合は、歯の機能回復のために被せ物を装着します。保険診療の場合は金銀パラジウム合金、いわゆる「銀歯」を使用します。

CAD/CAM冠:小臼歯のみ1本6,000円

セラミックとレジンを混ぜ、特殊な機械によって差し歯を作成します。保険適用となるのは小臼歯のみで、その他は自由診療です。

レジン前装冠:1ヶ所5,000円

金属のフレームに、レジンを貼りつけたクラウン(被せ物)です。主に前歯に使用します。

支台築造:1ヶ所600~800円

根管治療後、歯の機能回復のために被せ物を装着する際に使用します。失われた歯の代わりに、被せ物の土台となってくれます。

形成・印象バイト:1ヶ所3,000~5,000円

削った歯の形を整え、噛み合わせをチェックします。前歯や小臼歯、奥歯など、部位によって費用は異なります。

根管治療
抜髄:1本800~2,000円

神経にまで進行したむし歯の治療法です。歯の内側にある根幹内の神経や血管を取り除います。

感染根管治療:1本500~2,000円

抜髄を行ったあと、根幹や歯根の先に再び膿が溜まってしまったときの治療法です。

貼薬・根幹充填:1ヶ所100~1,500円

抜髄後の根幹を消毒し、細菌が入らないよう薬を充填してから密閉します。その上からクラウン(被せ物)やインレー(詰め物)を装着し、歯の機能を回復させます。